8.132020
Direct Print Monitorを使ってテレワーク時のプリント履歴を管理
会社からパソコンを支給し、在宅で勤務するケースが増えてきています。
どうしても作業の効率を考えると、ある程度の資料の印刷とか、お客さんに送付する資料の印刷など、自宅での印刷が必要になってきます。
しかしながら、自宅で機密書類や個人情報ファイルを印刷した場合、適切に管理されなければ、情報漏洩事故となってしまいます。
PaperCut PlusのDirect Print Monitor機能を使えば、Direct WiFiやUSBで接続されたプリンタも含め、自宅での印刷履歴を保存することができます。このPCを出社したときに社内のPaperCut Plusの管理下にあるネットワークに接続されると、自動的に在宅勤務時の印刷履歴が管理PCに送信され、PaperCut Plusに記録、集計されます。
もちろん、シェアオフィス、サテライトオフィスでの印刷記録も集計されます。また、家庭用のUSB直接接続のプリンタへの印刷も管理できます。
オフライン時の印刷記録を自動的にオンライン時に集計できます。
社員IDでソートすれば、各社員の印刷記録一覧を簡単に管理者側で表示させることができます。
印刷枚数に応じて費用を会社で負担することも一考です。
Direct Print Monitorのインストール方法へのリンク
<注意事項>